カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、カフェは冬休み中です。
その時間を利用して、「冬メニュー」と「新メニュー」の試作検討会をしました。かおぴんさんのほかにもスタッフ2名が加わり、4名。チビ娘と、スタッフのお嬢さんも交えて、なかなか厳しい目と口が。
「アップルティー」
「焼きりんご」
「オープンサンドランチプレート」
「気仙茶」
アップルティーは、三通りの淹れかたで飲み比べをしました。りんご畑の中のカフェらしい淹れかたでお出しします。あたたかくて甘くて、ちゃんとりんごの味がするものになりました。
焼きりんごは、りんごの品種によっては、どうしても皮の色がわるいんですよね。でも、味と焼き方、演出が、なかなか他ではお目にかかれないものになりました。
うふふ。って感じです。作り方は、・・・ヒミツです♪
今月24日の営業再開から、順次登場します。
他の二つのメニューとともに、どうぞお楽しみに。
(mi cafe あぐりかっちゃ)
その時間を利用して、「冬メニュー」と「新メニュー」の試作検討会をしました。かおぴんさんのほかにもスタッフ2名が加わり、4名。チビ娘と、スタッフのお嬢さんも交えて、なかなか厳しい目と口が。
「アップルティー」
「焼きりんご」
「オープンサンドランチプレート」
「気仙茶」
アップルティーは、三通りの淹れかたで飲み比べをしました。りんご畑の中のカフェらしい淹れかたでお出しします。あたたかくて甘くて、ちゃんとりんごの味がするものになりました。
焼きりんごは、りんごの品種によっては、どうしても皮の色がわるいんですよね。でも、味と焼き方、演出が、なかなか他ではお目にかかれないものになりました。
うふふ。って感じです。作り方は、・・・ヒミツです♪
今月24日の営業再開から、順次登場します。
他の二つのメニューとともに、どうぞお楽しみに。
(mi cafe あぐりかっちゃ)
PR
この記事にコメントする