01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月27日で満7歳になりました。
ご来店いただくお客様はじめ、働くスタッフ、業者さん、地域の皆さん、そして家族にも、ただただ感謝です。
開店当時小学生だった末娘は高校2年生になり、週末カフェを手伝ってくれます。
当時から一緒にカフェの運営を支えてくれる「スタッフかおぴん」は、「おばさま」と呼ばれて不足ない年になりました。
あぐりかっちゃこと私など、「おばあちゃま」で立派に通用します(#^^#)(まだ孫はおりませんが…)
あらためて、7年という時間をかみしめています。
先日5万人目のお客様をお迎えしたことをお伝えしましたが、
繰り返しおいでいただくお客様が多いことが、嬉しいことです。
「mi cafeにいこう!」と誘われておいでになった方が、次回は他の方をご紹介くださるということもしょっちゅうあります。
お客様がお連れの方にカフェからの景色を自慢したり、メニューの解説をしてくださる様子など、ほほえましく、幸せな気分になります。
ありがとうございます。
これからまた、よろしくお願い致します。
!!!!大事なお知らせ!!!!
11月9日(日)のmi cafeコンサート。
開場開演時間が一時間繰り上がります。
開場16時30分
開演17時
に変更になりました。
ご予約のお席は、あと8席のみとなりました。
ご予定の方は急ぎお電話くださいませ。
あぐりかっちゃ
(松本直子)
あっという間すぎてちょっと驚いています(>_<)
でも、田んぼの稲穂も金色に輝いているように見えて、タイムスリップしたわけではなく、ちゃんと1か月時が流れていたんですね・・・。
9月、岩手山がきれいに見える日がとても多かったように思います。
青空に高い雲と、雄大な岩手山。
紫波三山まで見渡せる日は、まさにmi cafe日和♪
テラス席の気持ちのいい季節です♪♪
お彼岸も終わって、秋の夜長が進んでいきますね♪
読書も、スポーツも、食欲も。。。
岩手の短い秋を、存分に楽しみたいですね(*´ω`)
(今日から中生の品種「千秋」の収穫が始まりました♪
mi cafe スタッフ かおぴんでした(*^^*))
よくよく見ますと、りんごも品種によっては黄色い葉が…。
カフェから見下ろすりんご畑は列ごと、品種ごとに、グラデーションがかって見えます。
秋ですね~。
★9月のお休み。
3・10・17・24日(毎週水曜日)
13・14日(第2土日)
以上が定休日です。よろしくお願いします。
★秋、冬が近い、薪ストーブ…ということで。
岩手県釜石市の石村工業さんの薪・ペレット兼用ストーブ「クラフトマン」のパンフレットにmi cafeが掲載されています。このブログからクリックでご覧いただけますので、楽しんでください。
★おまたせしました!!!
昨年大好評だった、青しそのソースが出来ました。
春の芽出しがうまくいかなかったのか、慌てて種をまき直し。
それだけでは間に合わず、知り合いの農家さんから青しそを譲ってもらい何とか作ることが出来ました。
パスタに、トーストに、ごはんにもマルチに活躍するソースです。
本数限定につき、売り切れの際はごめんなさい。
新学期が始まって、ランドセルを背負った小学生、自転車に乗った中学生、バスを待つ高校生をまた見かけるようになりました。
ウキウキの長期休みから日常に戻ってきて、ちょっと寂しさを感じつつ、いつもの生活にホッとしてみたり。。。
蝉の鳴き声が段々に聞こえなくなって、夕方の秋の虫の声や、身体にふれる風で、少しずつ秋が近づいているんだってこと、感じられるようになってきました。
岩手はやっぱりお盆が終わると秋がグンと近くなるんですね♪
今日は、mi cafeの夏休み明け1日目でしたが、生憎の雨。。。
雨の日は、日差しに跳ね返されて眩しかった景色が、本来それぞれが持つ色を優しく見せてくれます。。。
雨の日、気持ちが落ち着いているように思うのは、光や色が優しいからなのかもしれませんね(*´ω`)
これは、お店の後ろの窓から見えるクラブアップルです。
もう少し熟すと、りんごのケーキに添える真っ赤なジュレのなるんです。
こっちは、なんだと思います??
このむらさき色の実は、夏のお日様をいっぱい浴びたプルーンです。
美味しいんです、これが!!
お店までの通路の側に植えられていますので、いらした時探してみてくださいね♪
(シナノレッドを収穫したら、りんごのケーキ始まりますよ♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした(*^^*))
今日から「さんさ踊り」のお祭りが始まりますが、なんと雨で迎えた朝。
お昼を過ぎた今は、やっと雨が上がりましたが、夕方にもカラッと晴れてくれるといいですね(*^^*)
mi cafeでは、昨日からブラックベリーの収穫が始まりました。
はじめは赤くて固い粒々の実が、熟すと水分をたくさん含んで今にもはじけそうなパンパンの黒い粒々になります。
ちょっと引っ張るとヘタを残して簡単に取れるのが、完全に熟して甘い実のようです。。。
とてもジューシーで甘い、この時期の収穫が楽しみなブラックベリーです♪
(ブラックベリーのジャム、赤くてきれいな色に仕上がります♪
mi cafe スタッフ かおぴんでした(*^^*))