カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真夏のような暑さが続き、岩手山の雪もとけてなくなってきました。。。
夏の山へと衣替え(*^^*)
そんな頃、畑で芽を引く花のひとつにラベンダー♪
爽やかな紫色と、風に揺れて漂う香りにうっとり。。。
毎年この時期を楽しみに来てくださる方、多いんですよ(*^^*)
今年もラベンダーの摘み取りできます!!
1回300円でハサミをお貸しします。
ドライフラワーやポプリにいかがですか??
ラベンダーの花束のプレゼントも素敵ですね♪♪
(ポプリに花を使った後の茎を掃除機に吸わせると、お掃除のたびにいい香り♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした(*´ω`))
夏の山へと衣替え(*^^*)
そんな頃、畑で芽を引く花のひとつにラベンダー♪
爽やかな紫色と、風に揺れて漂う香りにうっとり。。。
毎年この時期を楽しみに来てくださる方、多いんですよ(*^^*)
今年もラベンダーの摘み取りできます!!
1回300円でハサミをお貸しします。
ドライフラワーやポプリにいかがですか??
ラベンダーの花束のプレゼントも素敵ですね♪♪
(ポプリに花を使った後の茎を掃除機に吸わせると、お掃除のたびにいい香り♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした(*´ω`))
PR
ご心配おかけしました。
懸命の復旧作業のおかげで、本日は開店できました!
いつもは連休になる第2土日ですが、今日明日は営業いたします。
とはいえ、ぬかるみはひどいので、くれぐれも足元にお気をつけておこしください。
アップルパイ、りんごジュースの飲み比べ「三実味」、りんごのトースト・・・
お待ちしています~
懸命の復旧作業のおかげで、本日は開店できました!
いつもは連休になる第2土日ですが、今日明日は営業いたします。
とはいえ、ぬかるみはひどいので、くれぐれも足元にお気をつけておこしください。
アップルパイ、りんごジュースの飲み比べ「三実味」、りんごのトースト・・・
お待ちしています~
おはようございます☀
昨日から一転して今日の盛岡は暖かくなりそうですね!
気温があがり、雪がとけて、
micafeまでの道のりはこれまでに無いほどのべちゃべちゃ…
駐車場からお店までぬかるみがひどくなっていますので、長靴だと安心かもしれません。
どうぞお足元にお気を付けてお越しください。
スニーカーで来て少し後悔したスタッフTより。
● ※ ● ※ ● ※ ● ※ ●
りんご畑deコンサート9 ウェブサイトはこちらから⇒★
https://applegardendeconce.wixsite.com/concert9
● ※ ● ※ ● ※ ● ※ ●
昨日から一転して今日の盛岡は暖かくなりそうですね!
気温があがり、雪がとけて、
micafeまでの道のりはこれまでに無いほどのべちゃべちゃ…
駐車場からお店までぬかるみがひどくなっていますので、長靴だと安心かもしれません。
どうぞお足元にお気を付けてお越しください。
スニーカーで来て少し後悔したスタッフTより。
● ※ ● ※ ● ※ ● ※ ●
りんご畑deコンサート9 ウェブサイトはこちらから⇒★
https://applegardendeconce.wixsite.com/concert9
● ※ ● ※ ● ※ ● ※ ●
というお問合せや、ご心配をいただきます。
たしかに!
積雪の多い年です。盛岡も5年ぶりの積もり方だとか・・・。
とはいえ、もっともっと雪の多い地域の方、除雪作業大変なこととお察しします。
mi cafeまでの坂道は、毎朝オーナー・あぐりとっちゃが早起きして雪かきをしてくれます。
固まる前に、踏まれる前に、お客様がおいでになる前に。。。
数年前に購入した中古の除雪機を使う日もあれば、雪の深さがない日には手作業で。
結構な距離をひとりで作業するので、頭が下がります。
来店したお客様から「きれいに除雪していますね」「心配なく登ってこられました」とおほめの言葉をいただくと、除雪の疲れも吹き飛びます。
え?そうはいっても疲れるよ。(あぐりとっちゃ)
そうでしょう、そうでしょう。
お疲れ様。連日ありがとう。
労をねぎらって、ビールのつまみに美味しい一品作りましょうかね(*^^)v
みなさ~ん!
カフェの坂道大丈夫ですよ~(@^^)/~~~
ゆっくり気を付けておこしください。。
たしかに!
積雪の多い年です。盛岡も5年ぶりの積もり方だとか・・・。
とはいえ、もっともっと雪の多い地域の方、除雪作業大変なこととお察しします。
mi cafeまでの坂道は、毎朝オーナー・あぐりとっちゃが早起きして雪かきをしてくれます。
固まる前に、踏まれる前に、お客様がおいでになる前に。。。
数年前に購入した中古の除雪機を使う日もあれば、雪の深さがない日には手作業で。
結構な距離をひとりで作業するので、頭が下がります。
来店したお客様から「きれいに除雪していますね」「心配なく登ってこられました」とおほめの言葉をいただくと、除雪の疲れも吹き飛びます。
え?そうはいっても疲れるよ。(あぐりとっちゃ)
そうでしょう、そうでしょう。
お疲れ様。連日ありがとう。
労をねぎらって、ビールのつまみに美味しい一品作りましょうかね(*^^)v
みなさ~ん!
カフェの坂道大丈夫ですよ~(@^^)/~~~
ゆっくり気を付けておこしください。。
記録的な寒さ!!と心配されています。ここしばらくは要注意ですね。
寒さ、インフルエンザ・・・気をつけねばならないことが多くて、体が硬くなってしまいそう。あったかいお風呂に入ったり、薪ストーブの火にあたったり、あたたかいものを食べて過ごしたいものです。
さて、
長く冬休みをいただいておりますが、そろそろ再開の準備を始めています。
2月3日の土曜日から、2018年の営業を再開します。
どうぞよろしくお願いたします。
それにともない、お知らせをいろいろ*****************
〇平日のランチ、2月は恒例の「まめぶ」ランチ、5日(月)から始まります。
山形村(現在は合併して久慈市)の郷土料理「まめぶ」に、山形村川井の嵯峨豆腐店さんの焼き豆腐を自家製りんご味噌で田楽にしたものや、りんご酢で甘酢漬け、などを添えてお出しします。
冬のこの時期だけのメニューで、毎年楽しみにしてくださるお客様も増えてきました。中には2月ひと月の内に3~4回召し上がる方もおられます(*^^)v
〇今年は2年に一度の「りんご畑deコンサート」の開催年です。
5月13日(日)母の日。どうぞ春のご予定に加えてください。
実行委員会のHPも始まります、「りんご畑deコンサート9」で検索してみてくださいね。
〇雪道や凍結が心配ですが、とけてぬかるむ道も大変です。mi cafeは畑の中にあります。くれぐれも足元に注意しておいでください。
それでは、お目にかかることを楽しみにお待ちしています。
mi cafeスタッフ一同
寒さ、インフルエンザ・・・気をつけねばならないことが多くて、体が硬くなってしまいそう。あったかいお風呂に入ったり、薪ストーブの火にあたったり、あたたかいものを食べて過ごしたいものです。
さて、
長く冬休みをいただいておりますが、そろそろ再開の準備を始めています。
2月3日の土曜日から、2018年の営業を再開します。
どうぞよろしくお願いたします。
それにともない、お知らせをいろいろ*****************
〇平日のランチ、2月は恒例の「まめぶ」ランチ、5日(月)から始まります。
山形村(現在は合併して久慈市)の郷土料理「まめぶ」に、山形村川井の嵯峨豆腐店さんの焼き豆腐を自家製りんご味噌で田楽にしたものや、りんご酢で甘酢漬け、などを添えてお出しします。
冬のこの時期だけのメニューで、毎年楽しみにしてくださるお客様も増えてきました。中には2月ひと月の内に3~4回召し上がる方もおられます(*^^)v
〇今年は2年に一度の「りんご畑deコンサート」の開催年です。
5月13日(日)母の日。どうぞ春のご予定に加えてください。
実行委員会のHPも始まります、「りんご畑deコンサート9」で検索してみてくださいね。
〇雪道や凍結が心配ですが、とけてぬかるむ道も大変です。mi cafeは畑の中にあります。くれぐれも足元に注意しておいでください。
それでは、お目にかかることを楽しみにお待ちしています。
mi cafeスタッフ一同