忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について


住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531

open: 11時~夕方まで
  (お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜

駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)

QRコード:携帯からもブログへアクセスどうぞ。
最新コメント
[05/23 あぐりかっちゃ]
[05/15 川崎博久]
[04/18 おーちゃーとっちゃ]
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月に入って、すっかり春の香り~♪

CAEI5P19.jpg








岩手山の雪もとけてきて、真っ白だった山頂付近も黒の模様が見えるようになってきました。

今年の鷹の知らせはいつ届くのか、待ち遠しいですね♪


お店周りにも、小さな春があちらこちらに。。。

CAH2NBN8.jpg  

  左下の紫っぽぃ葉っぱは、なずな♪
  白くて小さな花が咲きが始めました。





CAWUCHZH.jpg
  ひめおどりこ草♪
  まだ踊り子にはなれてないみたい。。。






CAJGZ39Z.jpg

  少しでも薄紫色が鮮やかな、おおいぬのふぐり♪
  たくさん咲くと薄紫の絨毯になります。。。






そして、今日はカモシカも!!
朝に、そろそろ出てくるかもねって話していたところだったので、ちょっとびっくり!

左後ろ脚を怪我している子で、おととしくらいから見かけるようになりました。
自然界で生きていくには心配と思っていたのですが、今年も元気そうに現れてくれたので、とても嬉しくなりました♪
嬉しすぎて、オーナーが命名!!

『悠』はるかです♪

オスなのか、メスなのかわからないので、どちらでもいい名前に決まりました。

CAVD6HUE.jpg







(ちなみに最初の候補は『カモシカオ』・・・(笑))





◇4月6日(土)の営業時間に変更があります。
  この日だけ12時のOPENです。
  よろしくお願いいたします。



(外に出たい季節ですか、花粉症がひどくてなかなか出られません。。。
    mi cafeスタッフ かおぴんでした♪)
 
PR

ここのところ、お客様がいつにもましてお声をかけてくださいます。

「○○へ、転勤することになりました。」
「盛岡最後の日に、mi cafeに来ました。」
「大学進学で、△△に引っ越します。」

3月はそんな月でした。


ご注文をうかがうほかに、季節の話や景色の事など気さくにお話ができるようになった頃、

お別れです。

さびしい!ついついそう思ってしまいます。



別れの後には新たな出会いも。。。

4月になると、

「引っ越してきました。」
「盛岡に移動になって、ここに来られると思ったらうれしくて。」
「楽しみにしていました。」

うれしい!!なんてうれしいことでしょう。



いったん盛岡を離れた方も、帰省やご旅行で、また訪れてくださいます。

久しぶりに会うご夫婦は赤ちゃんをお連れになったり。。。

赤ちゃんだった子供さんが小学生になったり。。。

再会もまたうれしいものです。



「盛岡に行ったら、mi cafeのあるりんご畑に寄ろう。」と

思い出していただける懐かしい場所でもありたい。

そう思う、です。



ご紹介したいものができました!!

mi cafeのドライフルーツです。

mi cafeの目の前に広がる畑で収穫したりんごやブルーベリーを、より長期間召し上げっていただくために乾燥しました。


りんごは、50g入り300円。

「サンふじ」を加熱後、ゆっくり干し上げました。

従来のドライフルーツとの違いは、

CA5392ZJ.jpg
 ①食べやすいやわらかさ。

 ②甘さが凝縮されており、りんごだけなのに驚く甘さです。
 (塩、砂糖、ビタミンCなども、一切無添加です)

 ③ひと袋に中玉の大きさの「サンふじ」が丸まる一個分。




ブルーベリーは、50g500円。

市販のドライブルーベリーとの違いは、

CAF3918J.jpg
  
 
①なかなかお目にかからない、国産(もちろん自園産!)

 ②オイルや糖蜜をからめない、純ブルーベリーです。


 ③品種は「ブルータ」、ブルーベリー本来の甘酸っぱさをかみしめてください。



どちらもそのままつまんだり、お菓子の材料に、ヨーグルトに添えて・・・。

ここ松本りんご園の完熟果実をギュギュッと干しました。

ナチュラルな果実本来の味をおたのしみください。




今シーズンはおまけつきのお得な試験販売です。ご注目!!


ひとセットは5袋入りです。

5袋の内容は自由に組み合わせてください。

合計金額に送料350円を加えた価格でお届けします。

<お買い上げの一例>
CA7PJ3QW.jpg  たとえば、

  りんご3袋とブルーベリー2袋=300円×3+500円×2+送料350円=2250円

  今シーズンはおまけで、パックのりんごジュースをひと袋に一個プレゼント。






ご注文は、電話またはファックスでお願いします。

発送は、ゆうパックのレターパックでお送りします。

パックの中に、請求書と代金振り込み用紙を同封します。商品が到着しましたら郵便局からお振り込みください。

5袋以上のまとまった数のご注文につきましては、お問い合わせください。


お問合せ・ご注文は、

電話 019-696-2531 mi cafe・松本りんご園



ご自宅用に、ちょっと気のきいた手土産にも喜んでいただけそうな

mi cafe特製のドライフルーツですよ~!!(*^_^*)




中の橋通り、Nanak(ななっく)でもお買い求めいただけます♪
スタッフの皆さんがステキな松本りんご園のコーナーを作ってくださいました。
お立ち寄りの際はぜひ探してみてくださいね!


 
春めいてきたかと思いきや、一転、吹雪の盛岡です。

風も冷たくて、これではせっかく顔を出した花の芽もひっこんでしまいそうです。



さてさて、興味のある方はお急ぎください。

ランチメニューでお出ししていた「まめぶ」は、今月いっぱいで終了ですよ~。



本当は、来月から始まるNHKの朝ドラマ「あまちゃん」にあわせてもっと続けたかったのですが・・・。

何せ手がかかるものなので、冬期限定のメニューです。


(「あまちゃん」の舞台は「まめぶ」が伝わる岩手県久慈市。

正確に言いますと、「まめぶ」は、久慈市の中でも「山形町」にだけ伝わる郷土料理です。)


「豆のように小さい麩が入っているのでしょう?」とよく聞かれます。

いえいえ、ちがいます。

驚くそのミスマッチ!どこかなつかしい味!



まだ召し上がったことのない方、また食べたいと探している方、

mi cafeで、あと5日間(22、25、26、28、29日)ですよ~(*^_^*)



 
3月5日の啓蟄の日を過ぎて、確かに何匹か虫に遭遇。。。

地面が温まって、少しづつ虫も動き出しているんですね♪

でも、まだ今の時期の虫は、寝ぼけているのか動きが鈍い・・・(^^ゞ



北上川の白鳥たちは、故郷に帰る準備を始めていて、飛び立つ練習をしているのを見かけることも多くなってきました。

ちょっと寂しい気持ちになってしまいますが、別れもあるけど出会いも楽しみな春!!

2013年は、どんな春が待っているのでしょうね♪

CAOUWZIB.jpg
りんご畑の雪も日増しにとけて地面の見える量が増えてきました。

オーナーとっちゃさんも剪定作業に大忙しです。

新しい季節に床屋さんに行くように、畑もすっきりしてお待ちしています。

りんごの枝の先も、すこし膨らみをおびてきましたよ。。。♪




(動物の足跡は見えなくなってきてちょっと残念・・・。
    mi cafe スタッフ かおぴんでした♪)



Copyright © micafe。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]