04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、お店のまわりはラベンダーが丁度満開です。。。
風にそよぎ、運ばれてくる香は、ラベンダーの優しい香です。
なんとういアロマ効果♪
ラベンダーの香りは良く眠れるという方も多くいらして、人気です♪
そんなラベンダーの香を1年中楽しめるラベンダースティック、一緒に作ってみませんか??
◇ラベンダースティック作り講習会◇
◆日時◆
①第1回 7月18日(金) 14:00~
②第2回 7月22日(火) 14:00~
◆参加費◆
お1人 1500円
(材料費・ブルーベリーのタルトとお茶付き)
◆定員◆
各回とも8名
◆場所◆ mi cafe
◆お申込み・お問合せ◆
mi cafe 019-696-2531
※事前のご予約が必要です。ご都合の良い日でお申込みください。
(ラベンダーを触ると手がスベスベに!!
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪)
カフェはランチお休み、農作業優先なのでお許しください。
ランチの代わりに、ちょっとおなかを満たすパンのメニューがあります。
「りんごのトースト」
やや厚切りの食パンをこんがり焼いて、バターを塗ったその上に、mi cafe特製紅玉ジャムをどっさりのせます。
食パンは、盛岡市永井の「ポルト・ドゥ」さんが焼いたもの。
岩手県産小麦「ゆきちから」を使った食パンです。
周りはカリカリ、中はもっちり!かみしめるほどに小麦の味が紅玉の甘酸っぱさとよく合って・・・私たちスタッフも大好きなトーストです。
他に、「フォカッチャ」。4種類の具とともに、召し上がっていただく焼きたてまるパンです。
具は、「ひじき」「クリームチーズ」「トマト」「コールスローサラダ」「野菜のトマト煮」などなどからお任せ4種類をお出しします。
明日からは、この時期ならではメニューが登場します。
「ブルーベリーのタルト」おまたせしました!!
スタッフかおぴん手づくりのタルト台とカスタードクリームに、朝摘みブルーベリーがこぼれんばかりに乗っかって!(お客様のもとに運ぶ間にブルーベリーがコロコロ転がってしまうのもご愛嬌(*^-^*))
「ブルーベリーのぎっしりゼリー」もこの時期限定。
果肉がぎっしり詰まったゼリー。ブルーベリーそのものを食べているような贅沢なゼリーです。(よく見かける、色と2~3粒の実を入れたゼリーとは別物ですよ~)
さて、 ご要望の多いブルーベリーの店頭販売が少しづつ始まりました。
「少しづつ」といいますのは、この時期はお中元のご注文に対応するため、その日の収穫状況で余裕がある時しか店頭に並びません。前もってご予約いただければご用意できますので、お問い合わせ下さい。
ゴロゴロ雷が鳴り始めました。。。
午前中は、ブルーベリーの摘み取り園も開園していましたし、ブルーベリーの収穫のスタッフも畑で作業していましたので、雨が午後になってくれて良かったです。
ブルーベリーは午前中に収穫して、午後に粒の大きさで選別さてれて贈答用とご家庭用に分けられて、ご注文いただいた各地へ発送されます。
こだわりは、実がいたまないように涼しい午前中に収穫するということ。
そして、その日収穫したブルーベリーはその日のうちには発送するということです。
八月の初めまで、オーナーのこの作業は続きます。。。
沢山の方がブルーベリーを待っていると思うと、力が湧いてくるのだそうですよ(*^^*)
駐車場からお店までの道に植えられた、ラベンダーももうすぐ見頃を迎えます。
風に揺られで運ばれてくる香は、アロマ効果絶大!!
実は、待っている方がとても多い「ラベンダーの摘み取り」も始まりましたよ♪
リラックスする香のお持ち帰りご希望の方は、スタッフはスタッフまでお声をかけてくださいね!
(早生のラベンダーで、香袋作りました♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした★)
というわけで、ブルーベリーの収穫も始まりました。
毎年この季節は、カフェのランチを休ませていただきます。
今年も7月1日~8月3日まで喫茶の営業のみとなります。
どうぞご了解ください。
ケーキやお飲み物、デザート、パンメニュー(りんごのトースト・フォカッチャ)がございます。
ブルーベリーの摘み取り園も、開園!
カフェの定休日以外、
朝9時から12時まで開園いたします。
ブルーベリーだって、摘み取る人だって、涼しい時間帯が良いですものね(*^-^*)
入園料:800円・幼児500円(摘み取りの後にブルーベリージュースをサービス)
持ち帰り:100グラム150円
ご予約の方優先です。
ご予定が決まりましたらお電話ください。
カフェの営業時間等は変更ありません。
いつもと同じようにお待ちしています。
夏の旬の果実、ブルーベリーをぜひ!体験してみてくださいね。
梅雨らしくない6月の盛岡です。。。
洗濯物が乾いて嬉しい!と喜んでしまう主婦ですが、農業の世界はやはり雨の
時期にはしっかりと水分を貯えなくてはいけないものだそうです。。。
今夜は雨マークの天気予報ですが、空のご機嫌はいかがでしょうか・・・。
mi cafeの窓からの景色。
今日は、雨雲が動きながら雨を降らしている場所が、白いスポットライトを浴びているように見えました。
はじめは、南昌山方向に雨の柱。。。
10分もたたないうちに、今度は、岩手山の方向に。
今は夕方の4時半。。。
先ほどまで暗く雲に覆われていたのですが、雲の隙間から差す光で、見下ろ家々の屋根が反射して眩しいです。
雨が少なくても、移ろいやすい天気も梅雨ならではなのでしょうね・・・。
さて、7月から、いよいよブルーベリーの収穫が始まります。
営業の形態が少し変わりますので、追ってお知らせいたします。
(日に日にブルーベリーが色付いてきています!!
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪)