忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について


住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531

open: 11時~夕方まで
  (お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜

駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)

QRコード:携帯からもブログへアクセスどうぞ。
最新コメント
[05/23 あぐりかっちゃ]
[05/15 川崎博久]
[04/18 おーちゃーとっちゃ]
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうは、自慢話です。


盛岡のりんごの味は、とってもおいしい!!

自慢です(*^-^*)。


このりんごから、地ワインや地ビールが生まれています。



盛岡市門のワイナリー「五枚橋ワイナリー」から「りんごワイン」

盛岡市北山のブルワリー「ベアレンビール」から「アップルラガー」



どちらにも、当園をはじめ、盛岡のりんごがたくさん使われています。

お付き合いはもう何年になるでしょう…。

この地のりんごに限定してこだわってくださる思いがうれしくて、つないできました。




「五枚橋ワイナリー」の五枚橋さんはこだわりの職人気質。

一個一個りんごを割り、芯を除いて、雑味の無いクリアな味を追求する方です。

時期ごとに「つがる」「ジョナゴールド」「王林」「ふじ」それぞれで仕込みます。

期間限定の「シードル原酒」や、カシスと合わせたロゼも食事に合う本格的なワインです。



「ベアレンビール」の木村さんは真面目さと創造力を持ち合わせた方です。

「アップルラガー」「クリスタルアップルラガー」に加えて、今シーズンから「イングリッシュサイダー」を登場させました。

3つのメニューを早生・中生・晩生と三期に分けて仕込むので、9通りのりんごの味わい方ができます。



販売店や、飲食店で見かけた時には、ぜひぜひ!味わってみてください。

ネットでの販売も好評です。全国の皆さんもぜひ!!

一口飲むたびに、りんご園の風景が広がることと思います。


***「五枚橋ワイナリー」「ベアレンビール」***

私たち盛岡人の自慢です。

PR
しんしんと雪が降り続いています。。。

ずーっと冬が苦手な私でしたが、最近ちょっと楽しみにしている自分にも気付きました。。。

ここからの冬景色も、オレンジの炎があったかなストーブも、ゆっくり過ぎていく時間も、いつの間にやら冬が好きにさせてくれたのかもしれません(*^^*)






◆12月のお休み◆

3日・10日・17日(水曜定休)
 

24日から1か月ほど冬休み
 →カフェの再開は、お天気や積雪の状態で判断いたします。

※今月は、第2土日も営業します。


(今月のランチもりんごを使ったメニューですよ♪
    mi cafeスタッフ かおぴんでした★)

12月。。。

昨日はとても暖かい日だったのですが、一変して今日は雪で一面真っ白です。。。



今年は紅葉がとてもきれいな年で、りんごの葉っぱの黄色がいつもより鮮やかでした。

その上に降り積もった白い雪が、まるで絵本の中にでも迷い込んだみたい・・・。



カフェにも、12月ならではの物も(*^^*)

       



なんだかワクワクする12月、こんな景色がいっそう楽しい気持ちにさせてくれますね♪♪

お店の中では、薪ストーブに火を入れて、温かくしてお待ちしています。。。



◇お知らせ◇

もみの木、販売いたします!
オーナメント用の小さなりんご10個付きで、4,000円です。

数に限りがありますので、クリスマスの飾りとしてお使いになりたい方は、お早目にどうぞ!!



(もみの木、さっそく一本ゲット♪
   mi cafeスタッフ かおぴんでした(*^^*))

今週に入り、寒波の影響ですっかり冬に様変わり。。。

つい最近、紅葉を楽しんだり、テラス席でのポカポカ陽気を心地よいと感じていたのがウソのように、すっかり冬の匂いを感じるようになりました。。。



先週開かれた、クラリネットのコンサート♪

秋の終わりにふさわしいとても素敵な夜になりました(*^^*)



出演は、クラリネットアンサンブルの『Neco』さん。

クラリネットのあたたかい音色と息の合った和音で、優しい空気に包まれた素敵な空間でした。

夕焼けから町の明りが灯りはじめてきれいな夜景がまたたいて、音色と景色とでより贅沢なコンサート♪

出演者の方々からも、お客様にあたたかく迎えてもらって、とても楽しく演奏が出来ましたと言っていただきました。

コンサートって、会場にいるみんなによって成り立つものなんだぁと感じました。

出演者の皆さま、ご来場の皆さま、本当にありがとうございました<m(__)m>



ちなみに、『Neco』さんは、男性1人、女性3人のグループ。

黒一点の順さんは、実は、mi cafeのオープン当初から深い関わりがあります。

お店の名付け親でもあり、ロゴマークをデザインして下さった方なのです。

ちょうと7周年を迎えたばかりでしたので、またこうしてmi cafeの思い出の1ページにかかわっていただけて、とても嬉しく思っているスタッフ一同です!!


(秋の夜長、皆さんはどんな楽しみがありますか??
   mi cafe スタッフ かおぴんでした♪)


9日(日)にせまった、mi cafe秋のコンサート。

おかげさまで満席となりました。



ご予約ありがとうございました。



当日はお天気もよさそう。

きれいな夕焼けと夜景もご覧いただけることと、楽しみにしています。

クラリネットとピアノの演奏で、ゆったりした時間をお過ごしください。
Copyright © micafe。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]