カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風も冷たく、とても寒い日です。
寒さと暖かさを繰り返す4月。。。
少しの春の変化も嬉しく感じる今日この頃です♪
お店の周りの春も、少しずつ(^^)/
紫色が鮮やかな、オオイヌノフグリ♪
オドリコソウ♪ちょっと見える白い花は、ぺんぺん草♪
花びらがとっても小さなハコベ♪
りんご畑の中の梅も咲き始め、とっちゃさんが飾ってくれました♪
梅の実が出来たら収穫をして、自家製の梅干になるんですよ(^^)/
(次はどんな春の紹介が出来るか楽しみです♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした☆彡)
寒さと暖かさを繰り返す4月。。。
少しの春の変化も嬉しく感じる今日この頃です♪
お店の周りの春も、少しずつ(^^)/
紫色が鮮やかな、オオイヌノフグリ♪
オドリコソウ♪ちょっと見える白い花は、ぺんぺん草♪
花びらがとっても小さなハコベ♪
りんご畑の中の梅も咲き始め、とっちゃさんが飾ってくれました♪
梅の実が出来たら収穫をして、自家製の梅干になるんですよ(^^)/
(次はどんな春の紹介が出来るか楽しみです♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした☆彡)
PR
いつもより暖かい3月が終わって、新しい年度が始まりました♪
鶯の鳴き声も(*^^*)
日増しに木々の芽も膨らんで、季節は春へと移ったのですね・・・♪
今日の畑の様子はこんな感じ♪
とっちゃさんのよる選定作業は終盤で、切り落とされた枝はおじいちゃんによって集められています。
一番初めの作業から、一枝一枝手がかけられているんですね(*^^*)
りんごの新芽♪
冬にギュッと結ばれていた固い芽が、少しほころんで中の小さな葉っぱが見えてきました!!
気になるのは、今年のりんごの花はいつ頃になるのか(*^^*)
先ほど、とっちゃさんに確認しましたら、このまま順調に行くと例年より10日ほど早いのでは?ということでした。
この先のお天気が気になるところですが、4月になってからの霜に当たったりすることなく、無事に綺麗な花を咲かせてほしいです(*^^*)
5月の始めの、可愛らしいりんごの花たちと再会、今から楽しみです♪♪
こちらはブルーベリー♪
秋に赤くなっていた枝がどんどん黄色っぽくなって、沢山の芽をつけています。。。
ジューンベリー♪
1日のうちでも芽吹きが進んでいくのがわかります。。。
これからもmi cafeの春、紹介していきますね!(^^)!
◆◇◆4月のお休み◆◇◆
1日・8日・15日・22日・29日
(水曜定休)
11日・12日(第2土日定休)
⇒気になる5月のお休みをちょこっとお知らせ♪
連休中は営業します(ランチはお休み)が、連休最終日の6日は水曜定休いたします。
また、いつもはお休みの第2土日の9日・10日は、ちょうどりんごの花の見頃と思われるので、臨時営業決定!!!
そのかわり、その次の第3週土日は臨時休業です<m(__)m>
5月のお休みはイレギュラーですので、お間違えの無いようにお願い致します。。。
(マスク越しではなく、思いっきり春の空気が吸いたい(>_<)
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪♪)
鶯の鳴き声も(*^^*)
日増しに木々の芽も膨らんで、季節は春へと移ったのですね・・・♪
今日の畑の様子はこんな感じ♪
とっちゃさんのよる選定作業は終盤で、切り落とされた枝はおじいちゃんによって集められています。
一番初めの作業から、一枝一枝手がかけられているんですね(*^^*)
りんごの新芽♪
冬にギュッと結ばれていた固い芽が、少しほころんで中の小さな葉っぱが見えてきました!!
気になるのは、今年のりんごの花はいつ頃になるのか(*^^*)
先ほど、とっちゃさんに確認しましたら、このまま順調に行くと例年より10日ほど早いのでは?ということでした。
この先のお天気が気になるところですが、4月になってからの霜に当たったりすることなく、無事に綺麗な花を咲かせてほしいです(*^^*)
5月の始めの、可愛らしいりんごの花たちと再会、今から楽しみです♪♪
こちらはブルーベリー♪
秋に赤くなっていた枝がどんどん黄色っぽくなって、沢山の芽をつけています。。。
ジューンベリー♪
1日のうちでも芽吹きが進んでいくのがわかります。。。
これからもmi cafeの春、紹介していきますね!(^^)!
◆◇◆4月のお休み◆◇◆
1日・8日・15日・22日・29日
(水曜定休)
11日・12日(第2土日定休)
⇒気になる5月のお休みをちょこっとお知らせ♪
連休中は営業します(ランチはお休み)が、連休最終日の6日は水曜定休いたします。
また、いつもはお休みの第2土日の9日・10日は、ちょうどりんごの花の見頃と思われるので、臨時営業決定!!!
そのかわり、その次の第3週土日は臨時休業です<m(__)m>
5月のお休みはイレギュラーですので、お間違えの無いようにお願い致します。。。
(マスク越しではなく、思いっきり春の空気が吸いたい(>_<)
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪♪)
年度末、
ここ数日は、「転勤です」「引っ越します」とご挨拶にみえる方々がおられました。
毎年のことながら、寂しくなります。
盛岡がご実家という方や、仕事で来たついでにと、また寄ってくださることもありますが、
多くは再会が難しいものです。
カフェがなければ出会うことがなかった皆さん。。。
「いいところですね」と話しかけていただいて、季節ごとにお顔を見せてくださるようになった方。。。
「ご縁」という言葉をかみしめます。
どうぞお元気で。
反対に、
「勤務が盛岡になりました」「こちらの大学に入学です」と初めておいでになる方も多い季節です。
中には、「盛岡に来たらmi cafeが近くになって楽しみ!」と言ってくださる方も。
うれしいことです。
のんびりしたいとき、ぼーっとしたいとき、寄ってみてください。
ご家族や親元を離れて暮らす方もいらっしゃるでしょう。
私もスタッフも、新生活をスタートさせた自分の子供や家族を思いながら日々を過ごしています。
ほっとする場所でありたいmi cafeです。
ここ数日は、「転勤です」「引っ越します」とご挨拶にみえる方々がおられました。
毎年のことながら、寂しくなります。
盛岡がご実家という方や、仕事で来たついでにと、また寄ってくださることもありますが、
多くは再会が難しいものです。
カフェがなければ出会うことがなかった皆さん。。。
「いいところですね」と話しかけていただいて、季節ごとにお顔を見せてくださるようになった方。。。
「ご縁」という言葉をかみしめます。
どうぞお元気で。
反対に、
「勤務が盛岡になりました」「こちらの大学に入学です」と初めておいでになる方も多い季節です。
中には、「盛岡に来たらmi cafeが近くになって楽しみ!」と言ってくださる方も。
うれしいことです。
のんびりしたいとき、ぼーっとしたいとき、寄ってみてください。
ご家族や親元を離れて暮らす方もいらっしゃるでしょう。
私もスタッフも、新生活をスタートさせた自分の子供や家族を思いながら日々を過ごしています。
ほっとする場所でありたいmi cafeです。
「そういえば、mi cafeの看板が消えた・・・。」
「まさか!閉店!?」
とご心配のお声をいただくこの頃。
そうなんです。
国道396号線沿いの看板が先日撤去されました。
「松本商店」さんにお願いして設置していたものですが、松本商店さんは数年前にお店を閉じられ、看板だけが残っていました。
大変わかりやすい目印なので、残していただいてきましたが、いよいよ鉄柱ごと撤去となったわけです。
ご安心ください。
mi cafeは営業しております(^^♪
看板は、いくらか様子を変えて、そのうち復活予定です。
ご心配なさっている方や、話題に出た時には、
「mi cafe営業してるよ!」
と、どうぞお伝えくださいますようお願いします。
ちなみに、
「松本商店前」バス停は、名前がそのまま。
変っていませんので、地図やナビで探す際にご覧ください。
迷ってしまったら、ご遠慮なくお電話くださいね~。
「まさか!閉店!?」
とご心配のお声をいただくこの頃。
そうなんです。
国道396号線沿いの看板が先日撤去されました。
「松本商店」さんにお願いして設置していたものですが、松本商店さんは数年前にお店を閉じられ、看板だけが残っていました。
大変わかりやすい目印なので、残していただいてきましたが、いよいよ鉄柱ごと撤去となったわけです。
ご安心ください。
mi cafeは営業しております(^^♪
看板は、いくらか様子を変えて、そのうち復活予定です。
ご心配なさっている方や、話題に出た時には、
「mi cafe営業してるよ!」
と、どうぞお伝えくださいますようお願いします。
ちなみに、
「松本商店前」バス停は、名前がそのまま。
変っていませんので、地図やナビで探す際にご覧ください。
迷ってしまったら、ご遠慮なくお電話くださいね~。
松本りんご園では、18品種のりんごを生産しています。
そのうち10品種でりんごジュースを搾ります。
さらにさらに!りんごジュースの形態は2つ。
1Lのビンと、200ccのパウチパック。
このたび、200ccのパウチパックが装い新たになりました。
完熟した品質の良いりんごを無添加で搾りました。
パウチパックなので、冷凍したり、持ち歩きにも便利です。
という自慢・長所はこれまで通り。
そのほか新たに加わったチャームポイントをご紹介しますね。
愛らしいイラストが入ったタグをかけました。(写真)
タグのメッセージは3種類あります。
白無地のパックなので、写真のように油性ペンでコメントを書いてプレゼントしても楽しい。
小鳥とりんごのイラストは、イラストレーターのサイトウマサミツさんが描かれたものです。
昨年当園を訪れた際の、りんご畑の印象を描いてくださいました。
愛らしくて、あたたかくて…スタッフみんな大好きなイラストです!
そのイラストをタグにデザインしたのはカタライズデザインの山下桂樹さん。
あーでもない、こーでもないと打ち合わせに時間を割いてくださいました。
うちのりんごと
サイトウさんとの出会いと、
みんなの思いがぎゅっとつまった、
コクのある美味しい、「ふじ」のジュースが出来ましたよ~!!
mi cafeで販売しています。1パック220円。
全国発送も承ります。
盛岡市内でお取扱いいただいているお店も、おいおいこのブログでご紹介します。
(@^^)/~~~
そのうち10品種でりんごジュースを搾ります。
さらにさらに!りんごジュースの形態は2つ。
1Lのビンと、200ccのパウチパック。
このたび、200ccのパウチパックが装い新たになりました。


という自慢・長所はこれまで通り。
そのほか新たに加わったチャームポイントをご紹介しますね。



小鳥とりんごのイラストは、イラストレーターのサイトウマサミツさんが描かれたものです。
昨年当園を訪れた際の、りんご畑の印象を描いてくださいました。
愛らしくて、あたたかくて…スタッフみんな大好きなイラストです!
そのイラストをタグにデザインしたのはカタライズデザインの山下桂樹さん。
あーでもない、こーでもないと打ち合わせに時間を割いてくださいました。
うちのりんごと
サイトウさんとの出会いと、
みんなの思いがぎゅっとつまった、
コクのある美味しい、「ふじ」のジュースが出来ましたよ~!!
mi cafeで販売しています。1パック220円。
全国発送も承ります。
盛岡市内でお取扱いいただいているお店も、おいおいこのブログでご紹介します。
(@^^)/~~~