カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1か月と10日程のご無沙汰でした<m(__)m>
2016年も早くも1か月が過ぎました。
mi cafeも長い冬休みを終え、いよいよ明日2月1日(月)から再開いたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
冬のりんご畑は、厳しい寒さに耐え春の開花に向けてじーっとパワーを蓄えている印象です。
冬休み明けの私たちも、同じような感覚。。。
オーナーのあぐりかっちゃは、休みを利用して研修の旅に出たり。
スタッフはさまざまなカフェにお邪魔して、お客の立場からおもてなしについて学ばせてもらったり。
休み明け、また沢山の笑顔に出会えるように、お山の上のお店に思いを馳せながら過ごしました。。。♪
さぁ、いよいよ明日!
2月の恒例の『まめぶランチ』と、ワクワクな気持ちでお待ちしています!
追伸。ランチには限りがありますので、お電話でのご予約をお願いいたします(*^^*)
(冬ならではのカフェメニューもお楽しみに♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした(^^)/)
2016年も早くも1か月が過ぎました。
mi cafeも長い冬休みを終え、いよいよ明日2月1日(月)から再開いたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
冬のりんご畑は、厳しい寒さに耐え春の開花に向けてじーっとパワーを蓄えている印象です。
冬休み明けの私たちも、同じような感覚。。。
オーナーのあぐりかっちゃは、休みを利用して研修の旅に出たり。
スタッフはさまざまなカフェにお邪魔して、お客の立場からおもてなしについて学ばせてもらったり。
休み明け、また沢山の笑顔に出会えるように、お山の上のお店に思いを馳せながら過ごしました。。。♪
さぁ、いよいよ明日!
2月の恒例の『まめぶランチ』と、ワクワクな気持ちでお待ちしています!
追伸。ランチには限りがありますので、お電話でのご予約をお願いいたします(*^^*)
(冬ならではのカフェメニューもお楽しみに♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした(^^)/)
PR
今年もお世話になりました。
明日から来年1月いっぱい冬休みに入ります。再開は2月1日(月)の予定。
春のりんごの花は、びっくりするほど早かったですね~!
夏の暑さといったら…。その後の農産物にずいぶん影響が出たような気がします。
秋の台風・爆弾低気圧にはひやひやさせられました。
冬というのに、あたたかい日が続き、スキー場はオープン足踏み。
雪のないクリスマスを
来年はどんな年になることでしょう。
2年に一度の「りんご畑deコンサート」の年です。
8回目となるコンサートは、2016年5月8日(日)に開催が決定しました。
年明けからコンサート実行委員会のHPも開設されますし、このブログでも都度お知らせしますのでお楽しみに!!
2月から再開するmi cafeのランチは、久慈(旧山形村)の郷土料理「まめぶ」です。
身体も心も温かくなるメニューでお待ちしています。
今年1年のご縁に感謝しつつ。。。
皆さまとの再開を楽しみにしています。
どうぞお元気でお過ごしください。
素敵なクリスマスを!!
そして、良い新年をお迎えくださいませ。
mi cafe
あぐりかっちゃ・スタッフかおぴん
スタッフ一同
明日から来年1月いっぱい冬休みに入ります。再開は2月1日(月)の予定。
春のりんごの花は、びっくりするほど早かったですね~!
夏の暑さといったら…。その後の農産物にずいぶん影響が出たような気がします。
秋の台風・爆弾低気圧にはひやひやさせられました。
冬というのに、あたたかい日が続き、スキー場はオープン足踏み。
雪のないクリスマスを
来年はどんな年になることでしょう。
2年に一度の「りんご畑deコンサート」の年です。
8回目となるコンサートは、2016年5月8日(日)に開催が決定しました。
年明けからコンサート実行委員会のHPも開設されますし、このブログでも都度お知らせしますのでお楽しみに!!
2月から再開するmi cafeのランチは、久慈(旧山形村)の郷土料理「まめぶ」です。
身体も心も温かくなるメニューでお待ちしています。
今年1年のご縁に感謝しつつ。。。
皆さまとの再開を楽しみにしています。
どうぞお元気でお過ごしください。
素敵なクリスマスを!!
そして、良い新年をお迎えくださいませ。
mi cafe
あぐりかっちゃ・スタッフかおぴん
スタッフ一同
盛岡の方はおなじみでしょう。
「ななっく」
盛岡バスセンターの近くにある商業ビルです。
一階の郷土品を扱うコーナーでは、これまでも松本りんご園のりんごジュースを取り扱っていただいています。
このたび同じ一階に新しいコーナーができました。
「ななっくデリカテッセン」!!
こちらでは、当園の「ふじ」「はるか」を使ったパイを新たに販売始めました。
市内のケーキ屋さん「しゅくる」の佐藤シェフが作ってくださっています。
「ななっく」のマネージャーさんが「素朴なりんごの味わい」にこだわってリクエストなさいました。
さっそく私も食べてみました。
りんごの風味・食感が味わえる、りんご生産者にとっても嬉しい一品になっています。
隣のイートインコーナーでは、りんごジュースもメニューにあります。
日替わりでいろいろな品種のりんごジュースが出てきます。(楽しぃ!)
ぜひ立ち寄ってみてください。
「松本りんご園の・・・」のメニューやポップを目にすると、うれしくてついにやにやしてしまいます。ありがたいことですね~(*^-^*)
「ななっく」
盛岡バスセンターの近くにある商業ビルです。
一階の郷土品を扱うコーナーでは、これまでも松本りんご園のりんごジュースを取り扱っていただいています。
このたび同じ一階に新しいコーナーができました。
「ななっくデリカテッセン」!!
こちらでは、当園の「ふじ」「はるか」を使ったパイを新たに販売始めました。
市内のケーキ屋さん「しゅくる」の佐藤シェフが作ってくださっています。
「ななっく」のマネージャーさんが「素朴なりんごの味わい」にこだわってリクエストなさいました。
さっそく私も食べてみました。
りんごの風味・食感が味わえる、りんご生産者にとっても嬉しい一品になっています。
隣のイートインコーナーでは、りんごジュースもメニューにあります。
日替わりでいろいろな品種のりんごジュースが出てきます。(楽しぃ!)
ぜひ立ち寄ってみてください。
「松本りんご園の・・・」のメニューやポップを目にすると、うれしくてついにやにやしてしまいます。ありがたいことですね~(*^-^*)
12月も半ばですね・・・大掃除@気ばかり焦ります…。
おっと!いけない!
冬休みのお知らせをしていませんでした。
今日明日、いつもなら定休の第2土日ですが、営業します。
16日(水)定休日です。
23日(水)から来年1月いっぱい冬休みといたします。
2月には再開いたしますが、天候等により臨時休業が多くなる可能性あります。
2月はご来店前に電話でご確認いただくと安心です。
さて、
12月はクリスマスプレゼントや暮れのご挨拶、ご贈答の季節。
りんごをお勧めするのはもちろん!!
当園のりんご果汁も使われている、ワインやビールもぜひご紹介したいもの。
五枚橋ワイナリーさんの「りんごワイン」のシリーズ。
ベアレンビールさんの「アップルラガー」「イングリッシュサイダー」。
それぞれ今シーズンの仕込みができた様子。発売になりました。
ぜひ、HPをのぞいてみてくださいね。
おっと!いけない!
冬休みのお知らせをしていませんでした。
今日明日、いつもなら定休の第2土日ですが、営業します。
16日(水)定休日です。
23日(水)から来年1月いっぱい冬休みといたします。
2月には再開いたしますが、天候等により臨時休業が多くなる可能性あります。
2月はご来店前に電話でご確認いただくと安心です。
さて、
12月はクリスマスプレゼントや暮れのご挨拶、ご贈答の季節。
りんごをお勧めするのはもちろん!!
当園のりんご果汁も使われている、ワインやビールもぜひご紹介したいもの。
五枚橋ワイナリーさんの「りんごワイン」のシリーズ。
ベアレンビールさんの「アップルラガー」「イングリッシュサイダー」。
それぞれ今シーズンの仕込みができた様子。発売になりました。
ぜひ、HPをのぞいてみてくださいね。
今日の雨と風!
びっくりするほどでした。
この時期に、あんなに強い雨風はあまり記憶にありません。
ヘンな冬です・・・。
さて、
mi cafeは今月23日から冬休みに入ります。
そのかわりと言ってはなんですが、明日明後日の第2土日は営業いたします!!
残り少ない2015年のmi cafe。。。
どうぞ、くつろぎにいらしてください。
びっくりするほどでした。
この時期に、あんなに強い雨風はあまり記憶にありません。
ヘンな冬です・・・。
さて、
mi cafeは今月23日から冬休みに入ります。
そのかわりと言ってはなんですが、明日明後日の第2土日は営業いたします!!
残り少ない2015年のmi cafe。。。
どうぞ、くつろぎにいらしてください。