忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について


住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531

open: 11時~夕方まで
  (お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜

駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)

QRコード:携帯からもブログへアクセスどうぞ。
最新コメント
[05/23 あぐりかっちゃ]
[05/15 川崎博久]
[04/18 おーちゃーとっちゃ]
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋も日増しに深まって、紅葉した彩に目を奪われます。

mi cafeの裏山も、今年は綺麗な赤が目立ちます。



りんごの赤も、葉っぱの赤も、これから白一色になる前の大地からのプレゼントのようです♪♪



■臨時休業のお知らせ■
10月24日(土)・25日(日)は、臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。






陽が沈むのが早くなりました。
今日の日没は、16時半頃でした。。。

(秋の夜長には、何を楽しみましょうか??
    mu cafeスタッフ かおぴんでした♪)
PR

秋も深まって、紅葉の美しさに目を奪われます♪

経験したことのない大雨による被害が出ています。
3・11の津波の様子とつい重なり、胸が締め付けられるようです。
ご無事を祈りながら画面を見つめています。



秋は結婚式シーズンでもあります。

私事ですが、この週末、娘が秋田で結婚式を挙げます。
そのため、明日から3日間カフェはお休みをいただきます。
(12,13日は第2土日定休・14日月曜は臨時休業です)

  よろしくお願いいたします。


我が家にとって初めての結婚式、当人はもちろん家族もドタバタして迎える当日です。

「夜泣きで困ったね。」「よく姉妹げんかをしていたな。」・・・
いろんなことを思い出しますが、親にとっては赤ちゃんだった娘の表情が一番。
花嫁姿になった娘を想像できないでいます。

寂しさはもちろんありますが、
「この人と生きていきます」といえる伴侶を得たことはとてもありがたく、うれしいことです。

秋田の人と知ると誰彼かまわず、「娘をよろしく、仲良くしてやってくださいね。」とお願いしている自分に笑ってしまいます。
親心って、そういうものでしょうか。。。


とにもかくにも、皆さまよろしくお願いいたします。


(あぐりかっちゃ)




夏の夜空を彩る「盛岡の花火」も終了。

季節は秋へと向かっています。(この暑さの中、自分にそう言い聞かせる毎日…)


今年の花火はきれいでした~♡

岩手山のすそ野のシルエットがまだうっすらと見える時間から始まります。

山の姿、花火、手前に広がる盛岡の夜景・・・

mi cafeならではの眺めを楽しんでいただくことが出来ました。

喧騒を離れて、手作りのおつまみと飲み物で、ゆっくりとした時間を過ごしました。

ご来場の皆さま、素敵な時間をご一緒出来てうれしかったです。
ありがとうございました。




今日から一週間夏休みになります。

農家ですから、お盆も、何かとやること満載。

仏壇のことや墓参り、お客様のこと、地域のお祭り。。。

mi cafeを楽しみにしてくださる、遠方からおいでの方、帰省の方もおられることと思いますが、どうぞご理解のほど、お願いします。


営業再開は20日(木)です。

まだまだ残暑が続く予報ですから、くれぐれもお体にお気を付けてお過ごしください。


それではみなさま、
ハッピー・ぼん(盆)ッ!!!(^^)!


どか雪に見舞われたここ数日。


除雪機がご機嫌ななめで、りんご園主のとっちゃが手作業で除雪をしてくれました。

「ロードヒーティングが入っているんですね(*^-^*)」と女性のお客様に褒めていただくほどの腕前!!


駐車場や通路は、雪解けでぬかるんでいます。

せっかく一度は乾きかけたのに・・・。





明日明後日は毎月の土日の連休とさせていただきます。

この休みの間に、いくらかでも歩きやすく乾いてくれることを願いつつ。
Copyright © micafe。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]