カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
micafe
盛岡市黒川のりんごとブルーベリーに囲まれた小高い丘の中腹にあるカフェです。
駐車場は数に限りがありますのでご了承ください。わかりにくい場所ですのでお気軽にお問合せ願います。
mi cafe について
住所:〒020-0402
盛岡市黒川4-3
TEL: 019-696-2531
open: 11時~夕方まで
(お問い合わせください)
close: 水曜.第2土曜.第2日曜
駐車場:有(3台+りんご畑の中ほどに。
細い坂道なのでスリップにお気を付け下さい。)
アクセス解析
カウンター
はじめまして、こんにちは。りんご畑の中にあるカフェのお話です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記録的な豪雪で、雪かきにおわれている皆様、お見舞い申し上げます。
mi cafeも朝からとっちゃが除雪作業をしてくれましたが、
次々積もる雪・・・、
強い風に吹き上がる雪・・・、
今日の営業は無理だと判断しました。
本日2月24日日曜日は、
雪のため臨時休業いたします。
先日の臨時休業に続き、ご迷惑をおかけしますが、
安全のため、ご理解くださいますようお願いします。
せっかくの日曜、お出かけを楽しみにしてくださった皆様、ごめんなさい。
またの機会のぜひお越しください。
あぐりかっちゃ
PR
春まだちょっと遠い盛岡です。
農閑期のこの時期、農家は様々な行事があります。
○○組合の総会、●●研修会・・・などなど。
あぐりかっちゃも、りんごとブルーベリーを作るお母さんたちの会で、学習旅行に行ってまいります。
そのため、
2月21日(木)は、臨時休業とさせていただきますので、
よろしくお願いします。
いつも他の産地を見学させてもらったり、お話を聞いてくる学習旅行です。
(もちろん温泉に入ったり、おいしいものを食べたりというおまけつき!)
今年は、2011.3.11の地震と津波で被害を受けた、沿岸にお邪魔します。
ちゃんとこの目で見て、地元の人のお話を聞いてきます。
食べて、利用して、買い物をして・・・、自分たちにできる応援です。
東日本大震災からもうすぐ2年。
私の周りでは、毎月11日に「11日の灯り」をともして、
「忘れない」「心を寄せる」ために取り組んでいる人たちがいます。
街のあちらこちらに、ぽっと灯りがともって・・・、
「ああそうだ、今日は11日」と思いだす、思い出してもらう取り組みです。
ささやかですが、身近にできそうな月命日の祈りですね。
山の上にぽっ。
雪の中にぽっ。
カフェの窓辺にも、ぽっ。
わたしの「11日の灯り」です。
農閑期のこの時期、農家は様々な行事があります。
○○組合の総会、●●研修会・・・などなど。
あぐりかっちゃも、りんごとブルーベリーを作るお母さんたちの会で、学習旅行に行ってまいります。
そのため、
2月21日(木)は、臨時休業とさせていただきますので、
よろしくお願いします。
いつも他の産地を見学させてもらったり、お話を聞いてくる学習旅行です。
(もちろん温泉に入ったり、おいしいものを食べたりというおまけつき!)
今年は、2011.3.11の地震と津波で被害を受けた、沿岸にお邪魔します。
ちゃんとこの目で見て、地元の人のお話を聞いてきます。
食べて、利用して、買い物をして・・・、自分たちにできる応援です。
東日本大震災からもうすぐ2年。
私の周りでは、毎月11日に「11日の灯り」をともして、
「忘れない」「心を寄せる」ために取り組んでいる人たちがいます。
街のあちらこちらに、ぽっと灯りがともって・・・、
「ああそうだ、今日は11日」と思いだす、思い出してもらう取り組みです。
ささやかですが、身近にできそうな月命日の祈りですね。
山の上にぽっ。
雪の中にぽっ。
カフェの窓辺にも、ぽっ。
わたしの「11日の灯り」です。
mi cafeは冬休みに入りました。
1月24日(木)から再開の予定です。
毎年この季節は、ほぼ一ヶ月間冬休みをいただきます。
寒さと、凍結が心配な時期ですし。
なによりも、
農家ですから、農閑期をひとまずはしようと思うからです。
農閑期って大事です。
ほぼ年中無休で働く農家にとって、体を休めるだけでなく、
過ぎた一年の整理をしたり、来る春の農作業に向けての準備。
時間がとれるこの時期にしかできない勉強だってするんですよ。
この冬休み、
私、あぐりかっちゃは、少し加工について調べてみるつもりです。
スタッフかおぴんは、他のカフェをたずねることを楽しみにしています。
寒いけれど、良い時間です。
休み明け、楽しい話題をたくさん盛り込んだmi cafeになるよう、有意義な冬休みにすることをお約束(*^_^*)
なお、
1月24日(水)再開の予定ですが、
天候や道路の状況によっては、延期となる場合もあります。
そのほかにも冬期間は、営業内容が不定です。
営業日、営業時間、ランチのあるなしについてなど、
ぜひお出かけ前に電話でお尋ねください。
このページでもお知らせいたします。
2012年。
「りんご畑deコンサート」が開かれました。
暑い夏に負けず、ブルーベリーの収穫が出来ました。
盛岡の花火を山の上から見つめました。
りんごが豊作でした。
mi cafeは、5周年を迎えることができました。
今年も、たくさんの方々のご支援や応援のおかげで、過ごすことができました。
ここにいらっしゃる皆さんに喜んでいただくと、幸せな気持ちになります。
お客様にも、関係者にも、スタッフ、家族にも、たくさんたくさん感謝をしています。
本当にありがとうございました。
来る年の、皆さんのご健康と幸せを精一杯!祈っています。
どうぞよいお年を!!
松本りんご園
松本正勝
mi cafe
松本直子(あぐりかっちゃ)
1月24日(木)から再開の予定です。
毎年この季節は、ほぼ一ヶ月間冬休みをいただきます。
寒さと、凍結が心配な時期ですし。
なによりも、
農家ですから、農閑期をひとまずはしようと思うからです。
農閑期って大事です。
ほぼ年中無休で働く農家にとって、体を休めるだけでなく、
過ぎた一年の整理をしたり、来る春の農作業に向けての準備。
時間がとれるこの時期にしかできない勉強だってするんですよ。
この冬休み、
私、あぐりかっちゃは、少し加工について調べてみるつもりです。
スタッフかおぴんは、他のカフェをたずねることを楽しみにしています。
寒いけれど、良い時間です。
休み明け、楽しい話題をたくさん盛り込んだmi cafeになるよう、有意義な冬休みにすることをお約束(*^_^*)
なお、
1月24日(水)再開の予定ですが、
天候や道路の状況によっては、延期となる場合もあります。
そのほかにも冬期間は、営業内容が不定です。
営業日、営業時間、ランチのあるなしについてなど、
ぜひお出かけ前に電話でお尋ねください。
このページでもお知らせいたします。
2012年。
「りんご畑deコンサート」が開かれました。
暑い夏に負けず、ブルーベリーの収穫が出来ました。
盛岡の花火を山の上から見つめました。
りんごが豊作でした。
mi cafeは、5周年を迎えることができました。
今年も、たくさんの方々のご支援や応援のおかげで、過ごすことができました。
ここにいらっしゃる皆さんに喜んでいただくと、幸せな気持ちになります。
お客様にも、関係者にも、スタッフ、家族にも、たくさんたくさん感謝をしています。
本当にありがとうございました。
来る年の、皆さんのご健康と幸せを精一杯!祈っています。
どうぞよいお年を!!
松本りんご園
松本正勝
mi cafe
松本直子(あぐりかっちゃ)
梅雨明けしたとの事・・・。
いよいよ夏も本番ですね!
今日は、気温も高いうえに、湿度もありそう。。。
少しでも外で作業をすると、汗が噴き出してきます(^^ゞ
朝から晩までの農作業は、どれだけ大変なんだろう・・・と思いながら、申しわけない気持
ちを抱きつつ、急いでクーラーの前に非難してしまいました(*_*)
高校野球に、オリンピック!
今年はさらに暑い夏になりそうです♪
夏バテや熱中症にならないように気をつけて、暑い夏を乗り切りましょうね!
◆8月のお休み◆
1日・8日・22日・29日
(水曜定休)
12日(日)~19日(日) (お盆休み)
※都南の花火が12日に延期になった場合、12日(日)は営業いたします。
(夏まつり、浴衣を着ます♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪♪)
いよいよ夏も本番ですね!
今日は、気温も高いうえに、湿度もありそう。。。
少しでも外で作業をすると、汗が噴き出してきます(^^ゞ
朝から晩までの農作業は、どれだけ大変なんだろう・・・と思いながら、申しわけない気持
ちを抱きつつ、急いでクーラーの前に非難してしまいました(*_*)
高校野球に、オリンピック!
今年はさらに暑い夏になりそうです♪
夏バテや熱中症にならないように気をつけて、暑い夏を乗り切りましょうね!
◆8月のお休み◆
1日・8日・22日・29日
(水曜定休)
12日(日)~19日(日) (お盆休み)
※都南の花火が12日に延期になった場合、12日(日)は営業いたします。
(夏まつり、浴衣を着ます♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした♪♪)
今日は、日差しが少し春に近づいているように感じる日です。
まだまだ空気は冷たいのですが、少し昨日より暖かくなると、一歩春に近づいたと思いたいだけなのかなぁ・・・。
あ、でもでも、畑の中には少し冬を抜け出そうとしている変化も!!
秋に色付くブルーベリーの葉っぱは、冬になる前に落ちてしまうのですが、残った枝も鮮やかな赤なのです。
それが、2月に入って少し日差しが強くなると、赤の色が薄くなってくるんですよ。
冬まっただ中は、雪の真っ白に、ブルーベリーの真っ赤な枝が目立つのに、今はひっそりと春の芽吹きを待っているのでしょうか。。。
赤で目立ちすぎて、新芽が鳥に狙われないようにしているのでしょうか。。。
ちょっとずつちょっとずつ、日々の変化を発見しては感動している私です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2月21日(火)は、オーナー農業研修のため、臨時休業です。
その次22日は水曜定休ですので、2日間のお休みです。
Openは木曜日からです。
お間違えのないようによろしくお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(焼きりんご、焼き上がりました~♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした★)
まだまだ空気は冷たいのですが、少し昨日より暖かくなると、一歩春に近づいたと思いたいだけなのかなぁ・・・。
あ、でもでも、畑の中には少し冬を抜け出そうとしている変化も!!
秋に色付くブルーベリーの葉っぱは、冬になる前に落ちてしまうのですが、残った枝も鮮やかな赤なのです。
それが、2月に入って少し日差しが強くなると、赤の色が薄くなってくるんですよ。
冬まっただ中は、雪の真っ白に、ブルーベリーの真っ赤な枝が目立つのに、今はひっそりと春の芽吹きを待っているのでしょうか。。。
赤で目立ちすぎて、新芽が鳥に狙われないようにしているのでしょうか。。。
ちょっとずつちょっとずつ、日々の変化を発見しては感動している私です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2月21日(火)は、オーナー農業研修のため、臨時休業です。
その次22日は水曜定休ですので、2日間のお休みです。
Openは木曜日からです。
お間違えのないようによろしくお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(焼きりんご、焼き上がりました~♪
mi cafeスタッフ かおぴんでした★)